2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年9月20日  田村三代記の旅 その4  「悪玉」にまつわる旅

仙台市若林区 円福寺 悪玉出生の地(伝)。 ★御本尊の観音様は秘仏で見ることができない。 悪玉の子、千熊が7歳から学問のために通った寺。 龍門山洞雲寺。 悪玉が二代田村と出会った沢乙

2021年9月19日 南三陸 田束山~入谷・神行堂山~ひころの里

田束山 入谷 神行堂山 ひころの里 入谷郷土資料館 入谷の月

気仙沼 リアスアーク 2021年9月19日

リアスアーク美術館 被災物展示の被災物が保護された地点をたどりながら、 リアスアーク美術館を目指していく。 小々汐(こごしお) 防潮堤 のぞき穴 気仙沼港 弁天町付近 町なか歩道橋 リアスアーク被災物たち メッセージいくつか 倒れた地震碑

気仙沼 大島

2021年9月19日 朝七時半、気仙沼大島大橋を渡って大島へ横沼 地震碑 龍舞崎に向かう道の傍らに。 昭和8年3月3日の大地震と津波の碑。 「大地しんそれつなみ」と刻まれている。 龍舞崎。 復興国立公園とある。 以前は、金華山国定公園だったと地元の人。以前…

田村三代記の旅 その3 「宮城 涌谷 箟峯寺」

無夷山箟峯寺 (夷の無い山って、すごい名前·········) 奥州三十三霊場第九番札所として有名。 古来殺生禁断、女人禁制の聖地だった。 大門から一歩ふみこめば、罪人も捕らえられなかったと言われ、ただ一つの村外地だったという。(近くの小学校は白山箟岳小…

田村三代記の旅 その2「宮城 赤沼 染殿神社」から「伊豆佐比賣神社」

染殿神社 伊豆佐比賣神社 (九門長者屋敷跡)

田村三代記の旅 その1 宮城 「七ヶ浜 鼻節神社」から「塩竃神社」

鼻節神社 塩竃神社

京都 七条朱雀 権現堂~ 老ノ坂 首塚大明神 ~ 亀岡 穴太寺

七条朱雀 権現堂 参道に源為義の墓 7月30日が為義の命日だと聞いた。(今日は奇しくも7月30日) 門を入って右手のお地蔵さん。 門から見て正面、地蔵堂。 身代わり地蔵は8月半ばの御開帳の時でないと拝観できない。残念。 この由緒書に書かれていることを、…

斑鳩「十一面観音」散歩  法輪寺 ~ 牛頭天王社(今は大神宮というらしい)~法起寺

まずは法輪寺。 この寺は妙見信仰の寺。 寺の背後の山に妙見さんを祀る祠がかつてはあった。 十三所宮もあった。 寺の東側に牛頭天王社もあった。 (と、江戸時代に描かれた法輪寺の絵図にはある) ご住職曰く、法輪寺はこの土地の産土を祀る寺だったと。 現…

2021年2月3日  南山城/ 京田辺 観音寺 (十一面観音を観に行く)

京田辺 観音寺 天武天皇の勅願により義淵僧正が創建した。その後、聖武天皇の御願により良弁僧正が伽藍を増築し、息長山普賢教法寺と号し、十一面観音立像を安置したといわれている。 法相・三論・華厳の三宗を兼ね、七堂伽藍は壮麗を極めて「筒城の大寺」と…